お米

  • コシヒカリ

    コシヒカリ

    時期:通年(新米は10月末)
    特徴:独特の粘り、甘み、香りが素晴らしく艶やかで、冷めても美味しいお米の代表です。
    農薬や化学肥料を半分以下にし、精魂込めて作り上げた特別栽培米コシヒカリは絶品です。
    5キロ袋や冷蔵庫で簡単に保存できるペットボトル米も取り扱っております。

梨・ルレクチェ

  • なつしずく

    なつしずく

    時期:8月上旬~
    特徴:早生系の青梨で、果肉はやわらかく、甘みがあり、夏の始まりを感じられるさわやかな香りが特徴です。

  • 八里

    八里

    時期:8月上旬
    特徴:お盆になる梨で、お供え物として飾られることでもおなじみです。さっぱりとした甘みとやわらかめのシャリシャリとした食感です。梨の中では一番早く楽しめる、早生品種です。

  • 八雲

    八雲

    時期:8月上旬
    特徴:八里と同じくお盆の頃に楽しめる梨です。水っぽく歯ざわりが良いのが特徴です。甘みは少なめでさっぱりとしています。生産数が少なめですので、お早めにお求めください。

  • 愛甘水

    愛甘水

    時期:8月中旬~
    特徴:愛知原産の梨。梨の中で比較的早く収穫される早生品種で、味は幸水に似ていますが幸水と同じくらい甘味があり、しっかりとした歯ざわりです。

  • 幸水

    幸水

    時期:8月下旬~9月上旬
    特徴:水分が豊富な幸水は、果肉は柔らくシャキシャキしています。
    甘く、酸味が少ない品種です。日持ちは短めなので、お早めにお召し上がりください。

  • 秋麗

    秋麗

    時期:9月上旬
    特徴:20世紀に代表される青梨で、シャキシャキ
    とした食感と抜群の甘さが特徴的です。
    水分もたっぷり含んでいるため、噛んだ時のみずみずしさが印象的です。ただ甘いだけでなく、甘さが後に残らないさっぱり感が人気です。

  • 秀玉

    秀玉

    時期:9月上旬
    特徴:9月上旬に収穫される梨の中では、最も糖度が高く、果実が大きいのが特徴です。果肉はやわらかく、実がしまっています。酸味が少なく、甘みの強い果汁が人気ですが、熟してくると落ちてしまうので、楽しめる時期は短いです。

  • 二十世紀

    二十世紀

    時期:9月中旬~
    特徴:青梨の代表品種である二十世紀は、水分が豊富で、さっぱりして飽きがこない味です。糖度は低めですが、上品な甘さが人気です。日持ちが良いので贈答用にも。

  • 豊水

    豊水

    時期:9月上旬~下旬
    特徴:幸水についで生産量が多い人気の梨です。水分が豊富でやわらかい果実は、甘みと酸味を兼ね備え、全体的に濃厚な味わいです。

  • 南水

    南水

    時期:9月下旬~
    特徴:長野県原産の南水は、果汁はそこそこでしっかりとした歯ざわりです。甘みが強く、全体的に酸味は少ないため、まったりとした甘い梨が好きな方におすすめです。

  • あきづき

    あきづき

    時期:9月中旬~10月中旬
    特徴:水分が豊富で、やわらかい果肉が人気のあきづきは、当園の日本梨の中では一番人気がある品種。甘く、酸味が少なく、香りがよいのが特徴です。

  • かおり

    かおり

    時期:10月~
    特徴:果実は大きく肉質もよく、名前の通り華やかな香りが特徴です。幻の梨と言われるほど、流通数が少なく、人気の品種ですのでお早めにお求めください。

  • 甘太

    甘太

    時期:10月~
    特徴:最近追加された品種で、糖度が高くおいしい品種です。食べたら忘れられず、リピーターの多い梨です。

  • 新高

    新高

    時期:10月~
    特徴:新高は、新潟と高知の梨の掛け合わせで生まれたので、両県の頭の文字を取って名づけられました。ソフトボールほどの大きさで、香りがよく、甘みが多いのが特徴です。日持ちがするので、贈答用にもおすすめです。

  • 新興

    新興

    時期:11月上旬~3上旬
    特徴:新潟で生まれた新興は、やや大きめの晩生種です。水分が豊富で、果肉はシャキシャキ。酸味と甘みのバランスが良い品種です。収穫は11月いっぱいですが、貯蔵性が高いので年明けまで出回ります。

  • あたご

    あたご

    時期:11月~3月
    特徴:一番の特長はその大きさで、通常の梨の2倍ほどもあります。果肉はシャキシャキして、果汁が多くほどよい甘みと酸味があります。貯蔵性に優れ、翌春まで美味しいものが出回ります。

  • ルレクチェ

    ルレクチェ

    時期:11月下旬~12月下旬
    特徴:甘く、芳醇な香りと、とろけるような舌ざわり。栽培が非常に難しい品種のため、”幻の洋梨”とも評されています。洋梨の代表格ラ・フランスよりも甘みと香りが強く、近年人気が高まっています。
    現在一年待ち

野菜

  • 枝豆

    枝豆

    時期:6月中旬~9月上旬
    特徴:生産量全国トップクラスの新潟から旬の枝豆を。6月に出回る湯あがり娘から9月の肴豆まで、甘みやコクの異なる様々な種類の枝豆をお楽しみください。

  • 紫水ナス

    紫水ナス

    時期:7月〜9月
    特徴:紫水なすは水ナスと新潟の十全なすとの掛け合わせでできた品種です。水ナスのみずみずしさと十全のしっかりとした歯応えといういいとこ取りで、漬物にすると最高に美味しくなります。焼いても煮ても美味しいですが、当園おすすめはやはり漬物です。窪田梨果園のブランド「ようこちゃんのお漬物」も評判の商品です。

  • オクラ

    オクラ

    時期:6月~10月
    特徴:ネバネバ美味しい定番のオクラです。茹でても、揚げても美味しい窪田梨果園自慢の商品です!

  • とうもろこし

    とうもろこし

    時期:7月上旬
    特徴:大粒で糖度の高い品種ゴールドラッシュを栽培しています。大きい粒の中にはみずみずしさが詰まっていて、歯を入れた時の甘さは最高に美味しいです。
    採れたてをすぐに鮮度保持袋に入れて発送を行っています。スーパーでは絶対に味わえないおいしさを是非堪能してください!!

  • 白とうもろこし

    白とうもろこし

    時期:8月上旬
    特徴:珍しい白いとうもろこしです。実は茹でなくても生でも食べることができます。サラダに入れてもいいし、そのままがぶり!もありです。
    黄色と混ざると糖度が半減するため、周りに黄色のとうもろこしを栽培していないところで作っています。
    また、花粉も混ざらないように黄色の畑に行った後は、絶対に白とうもろこしの畑には入らないことを徹底しています。
    糖度は黄色よりも高くなっています。是非ご賞味ください。

  • ダイコン

    ダイコン

    時期:11月~
    特徴:晩秋から冬にかけて、煮物やサラダ、漬け物などに向いている甘味があるみずみずしい大根が収穫されます。

  • サラダセット

    サラダセット

    時期:通年
    特徴:ベビーリーフがたっぷり入った窪田梨果園の主力商品です。さっと洗って盛り付けるだけで、サラダが一品完成してしまう優れものです。

加工品

  • ナスのからし漬け

    ナスのからし漬け

    時期:通年
    特徴:ナスを旬の時期にからしで漬けました。
    ツンと抜ける辛みが、後を引く美味しさです。

  • ナスの浅漬け

    ナスの浅漬け

    時期:7月~9月
    特徴:当園で採れた新鮮なナスを丸ごと付け込んだ一品。ビールのおつまみにぜひ!